<管理部ブログ>マイ健康法

当社では、毎月1回「帰社日」なるものを設けています。
コロナ以前は集まって顔を合わせていましたが、現在は
zoomでオンライン上で集まっています。

いつもは当社の代表が、これまでの売上状況などに触れたり
テーマが設けられており、それについて話を聞いたりしますが、代表不在の日
管理部の方で進めておいてくださいと言われたので
「近況報告+マイ健康法」を聞いてみました。(心身どちらの健康法でも可)

一番多かったのが「ヤクルト1000」
意外でした!
私は2022年夏のヤクルト1000ブームにのった後で知ったので、その時には既に
売切onlyの販売機しか見かけませんでしたが、非常に興味があります。
睡眠の質を高めるということですが、取り入れている社員は皆、体感しているようでした。

睡眠というのは、体の健康だけではなく心の健康にも繋がりが深いので
睡眠の「質」というものを高めるのも大事な「マイ健康法」だなと感じます。
ちなみに、ヤクルト1000と同時に養命酒を取り入れている渋めな社員もいました。

あとは、「マッサージ」「走る」「散歩」「ジムトレーニング」「野菜ましまし生活」「サーフィンや野球」…
こういった取り組みは全て「ストレスに強い心身」をつくりますが
自分に合う合わないであったり、継続ができるか否か…というものがあります。

『あまりこれといって健康法はしていない』と言っていた社員もいましたが
「少し気が乗らなくてもサーフィンをしていて、それは継続している」と続けて話をしており、
まさにその『継続しておこう!』という行動も含めて「マイ健康法」であると思います。
それぞれが自分に合うものを見つけられている事が知れて非常にうれしかったです。

また来年あたりに聞いてみたら、ガラッとかわっているかもしれません。

さいごに、管理部の私のここ最近の健康法「走る」です。
早歩きの人とのスピードはさほどかわらず、ゆっくりと走っています。
一部の方にしか分からないかもしれませんが、当社の役員2名ともに歩くのがとてもはやい!
なので、走る私と歩く役員でいつか競争してみたいです。
Filed under: 管理部ブログ