<管理部ブログ>使いこなす

あっという間に夏の終わりを感じます。
9月21日は中秋の名月という事で会社間で

お付き合いのある東照さん(川崎の老舗和菓子店)で
どら焼きなどを買ってお月見を楽しみました
栗どら焼きとってもおいしかったです。

 

angel

 

さて、前回の管理部ブログより、複数の社内システムを
kintoneに移行するプロジェクトについて触れましたが
既に半年近くたってみて、過去の振り返りや現在の問題点など
少しずつまたブログに出来たらと思います。


今回、私が管理部として業務を行っていてちょっと気になる点
「新しくkintone上でのシステムになったのにイマイチ使いこなせて
いないのではないかと考える」事があるということです。
システムとしてはうまく出来ている気もするけどなんだかこう
モヤモヤっとしています。

原因1:いつでもどこでも誰でも見られることに特化したはずだけど
情報共有できている?

原因2:誰がどこまでやるか切り分けが明確化されていない


システムの問題ではなく、事前準備不足でした。使用していくための
組み立て方や導入方法の事前の調整がうまくいっていない問題も
大きくあったかと思います。


原因1に関しては、せっかくkintoneでいつでもどこでも見れるのに
その利点を活かせてないのは勿体ないなとも感じます。
また原因2に関しても、事前の業務整理だったり、手順書の整え方で
あったりパッと思いつくだけでも複数の解決方法があるので、
これから取り組んでいきたいと思っています。


ゼンクでは沢山のお客様が当社を通してシステムを作り、使ってくださって
いると思いますが、実際使ってみていまいち使いこなせてないなって事や
使ってないなって機能などもあるんじゃないかと思います。
もしよろしければぜひこんな問題あるよ!など、営業や担当を通して
お知らせいただければ幸いです。


ちなみにゼンクではこの社内のkintoneシステムの保守体制はありません。
社内システムなので、あまり工数をさけないのも現実ですが
保守の重要性、ひしひしと感じています・・・。

Filed under: 管理部ブログ