開発部ブログ

devinの業務利用について

devinが実用化されver2.0のリリースでさらに進化しました。 https://devin.ai/ 今後さらなる進化を予想し業務利用を試験的に開始しました。

Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか_4

試験対策テキストを読むのがめんどくさくなったら、 テキストにそって解説をしている動画が準備されている。 だいたい50回位の解説動画となるがイメージが出来ない操作など実際に操作を見ることができるのでわかりやすい。 kint Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか_4

kintoneを学習してみて

▼はじめに kintoneの開発業務を進めるにあたり、まずkintonenのことをよく知っておく必要があるので、学習した記録を書き留めたいと思います。学習期間としては、1ヶ月程度なのでまだまだ駆け出しの状態です。また、” kintoneを学習してみて

Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか_3

そろそろ資格試験を受ける時期を決めないとと思い調べてみた。 試験の詳細を調べてみた。 kintone認定資格はピアソンVUEより試験を提供しているため事前登録が必要。 どうやら試験はテストセンターまたはオンラインで受験可 Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか_3

Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか_2

自社にあるKintoneテスト環境で操作していると「なんか対策テキストと内容が違うな~」ってことがある。 調べてみるとKintone認定 アソシエイト 試験対策テキスト[第2版]は2020年4月1日時点の製品内容で説明が Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか_2

Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか

自社業務でKintoneに関わる事になりました。 会社で参考本代、試験受験料をだしてもらえるため、 知識0からサイボウズが提供している「Kintone認定 アソシエイト 試験対策テキスト」を使い、 アソシエイトが取得でき Kintone認定アソシエイト試験対策テキストだけで取得できるのか

[Sugar_dev]一部のドロップダウン定義を編集不可にする(後編)

前回のカスタマイズの続きです。 SugarCRMの標準機能に対してカスタマイズを仕掛けていきます。  

[Sugar_dev]一部のドロップダウン定義を編集不可にする(前編)

今回はSugarCRMの機能に対する制御を仕掛けていきます。 アップグレードセーフの範囲内で可能なカスタマイズです。  

[Sugar_dev]SugarCRM7.6へのアップグレードにハマったのでメモ

[概要] 1.事前にアップグレードウィザード自体のアップグレードが必要 2.ドロップダウンのキーに制限がかかる(→回避方法)

[Sugar_dev]name以外でも検索がしたい

SugarCRMの各モジュールのリスト画面に検索用のテキストフィールドがありますが、ここで検索出来るのは、基本的にフィールド名が「name」のもののみとなっています。 しかし、運用上「通し番号で検索したい」だったり「商品 [Sugar_dev]name以外でも検索がしたい

© 2005 - 2025 ZENK Co., Ltd.