代表ブログ

社名の由来問題

1.会社設立時に、全力でがんばります!という意味を込めて「ゼンリョク」という会社名にしようとしたが、ひねりが無いので「リョ」を抜いて「ゼンク」にした 2.行列などの前方を騎馬で進み、先導すること。また、その人。さきのり。 社名の由来問題

口は災いのもと

ある大先輩がライトニングトークをやってくださいと急遽依頼を請けたときに「いや、私はそういうのダメなんで」と断っていました。 人前で話をすることがむしろうまい方なので、あとで理由を聞いてみたところその返しがなるほどと思い印 口は災いのもと

ゼンク、11年目に入りました

振り返ってみると・・などと話し始めたら面白くもない昔話で終わってしまいそうなので未来の話をと思いました。 みなさんのご愛顧のおかげで10年もの長きにわたり会社を経営できたこと、心から感謝いたします。 「チャレンジ5」と銘 ゼンク、11年目に入りました

144倍のイメージ

1/144と聞いて、ガンプラ?というリアクションが返ってくる人にはわかっていただけると思うのですが。 先日、お台場に行きました。そこで、”あれ”を見たわけです。子供のころ、本物ってどのくらいの大き 144倍のイメージ

時間の体感速度

  「今週はやけに長く感じるな」とか「年を取ると1年があっという間に終わる」とか聞きますよね。 あと嫌な事をやっていると長く感じるとか、好きな事をやっていると時間が過ぎるのが早い、ということもよく聞きます。 私 時間の体感速度

ほんまもんのはなし

昨年末に年男のブログを書いて、時間があればその2を書きますという感じで終わっていたのですが、結局書けず・・次回は12年後となります。言い訳じゃないんですが、昨年12月はバタバタしておりました。新部門設立のために急ピッチで ほんまもんのはなし

year of the dragon

 Rat,Ox,Tiger,Hare,Dragon,Serpent,Horse,Sheep,Monkey,Cock,Dog,Boar。最近仕事に支障が出始めたので英語の勉強を本気でやらないといけないと思い、何かと英語に変 year of the dragon

難しい言葉は使わない方がよい

 子供のころから、本を読むのが嫌いでした。「本を読んどかないと大人になって恥をかくよ」という親の忠告を華麗にスルーしながら大人になってしまいました。先日、メルマガ中のコラムを書いてほしいとのご依頼をいただき、何事も経験だ 難しい言葉は使わない方がよい

牛乳のはなし

 月に1回のペースで息子を連れて動物園に行きます。行きつけの動物園、野毛山動物園に。上野動物園など大きめの動物園も楽しいのですが、その日に思い立ってフラっと行けて、昼食込みで2時間くらいの滞在で満足感が得られる手ごろさが 牛乳のはなし

まどぎわ社長

 いきなりタイトルが正確ではありません。正確に言うと私は「社長」ではないのです。代表取締役であって代表取締役社長ではない。設立当時は名前で呼ばれていたのだが、いつ頃からか会社のトップが「マスダさん」じゃあ締まらんだろうと まどぎわ社長

© 2005 - 2025 ZENK Co., Ltd.